ウェブ解析士のNow Hereな日々

地域ビジネスプロデュースをテーマにデジタルマーケティング解析をしています。

「よく思われたい」からみえてきたこと

僕は「よく思われたい」感情がとても強い。

 

「よく思われたい」と思うことはごく一般的なことだし、良い・悪いを言いたいのではない。

僕の場合、この意識が働くことで、異様に行動を鈍らせてしまうのだ。

これは問題だと思う。

 

なぜなのか?

 

それは「どう見られたいのか」が明確になってないから。漠然と「よく思われたい」と思ってしまっているのだ。

そして、「どう見られたいのか」を考える上で大事なのが「自分がどんな人になりたいのか」。

これがまず明確になってないといけないはず。

 

僕がどんな人になりたいのかというと

「超相談しやすい解析士」になりたい。

 

そのために重要なことは

・オープンであること

・0になって聞けること

・現状を正しくみれること

・必要なステップを判断できること

の4ポイント。

 

これがわかっていたら、

そのなりたい像と比較して「どう見られているか」の現状を把握すれば良い。

すると、必要なポイントがみえてくる。

 

と、書きながら整理することで、かなりスッキリしてきた。

 

どうやら僕に必要だったのは、

「よく思われたい」感情をどうにかするのではなく、きちんと整理することだったみたい。

言語化することの難しさ

気づきを得て、それを表現しようと思ってもうまくできない。

それはその練習をしてないから。

 

ということでブログで言語化することの練習をしようと思う。

今はブログでのアウトプットが良いと思っているが、今後は変わるかもしれないがそれでも良い。

 

気軽にできればそれで良いのだ。

 

ということで今日書きたかったのは、言語化することの難しさ。

きっかけはfacebookに投稿しようと思ったんだけど、文字だけで表現するのはとても難しかった。

「よく思われたい」という意識もあったから、より気を使った表現になってしまう。

 

しかも、「よく思われたい」という意識から気づきの内容まで変えてしまう始末。。。


僕にとって言語化する場面は2つ。

①口頭で表現

②文字で言語化する(SNS

 

どちらの場合でも、言語化したいことに対する明確な理解は必要だけど、特に②が難しいと思う。多くの人が見ていることを意識してしまって、気づきを書けば良いだけではない状態になってしまってるから。

ということで、まずはこのブログでいろいろアウトプットしていくことにする。 


本来はこの投稿ぐらいでの軽さが良いんだけどね(^o^)